会社概要about us
有限会社インテリア茶箱クラブは1998年、主宰パイザー真澄により創業、2004年に「茶箱の存続・普及」を目的として法人化した会社です。
「インテリア茶箱🄬」を普及させることで茶箱全体の需要を掘り起こし、産業の復興を目指しています。
販売の他、全国にインストラクターを輩出し、手作りクラフトとしての普及も目指しています。(2020年3月現在100名)。
茶箱製造の後継者育成にも尽力しています。
2016年、茶箱産地の川根(静岡県榛原郡川根本町)に「株式会社前田工房」を設立し、前田宥氏の「前田製函所」から事業継承を受けて地場産業として茶箱を本格的に盛り立てる態勢を整えました。
2020年1月より同じ川根本町の桑野山にある新工場へ移転、前田氏の技術指導を受けながら、日々後進の育成に力を注いでいます。
-
- 会社名
- 有限会社インテリア茶箱クラブ
-
- 設立
- 2004年
-
- 代表者
- 代表取締役 パイザー真澄
-
- 本部所在地
- 〒142-0064 東京都品川区旗の台6-10-15
-
- 電話番号
- TEL:03-6421-5257
-
- FAX番号
- 03-3786-8429
-
- メールアドレス
- info@chabako.jp
-
- 大阪事務所
- 〒558-0004 大阪市住吉区長居東1-20-22 203号室
TEL 06-7164-1103
-
- 芦屋教室
- 〒659-0062 兵庫県芦屋市宮塚町12-24 宮塚旧邸住宅内6号室
TEL 090-1729-2664
-
- 川根支社
- 〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭837
TEL 0547-59-2210
-
- 前田工房(子会社)
- 〒428-0413 静岡県榛原郡川根本町桑山424-6
TEL 0547-41-5370
-
- 古物商許可番号
- 第302181904621号
-
- 事業内容
- •インテリア茶箱の製作・販売(※茶箱製作は100%子会社 株式会社前田工房が担当)
•茶箱存続活動
•教室運営・講師育成
•コラボレーション企画・展示会の企画・実施

インテリア茶箱クラブ主宰
パイザー真澄 Masumi Pizer
70年代、思春期の数年をロンドンで過ごし、海の向こう側から日本を愛でる機会を得る。
総合商社と銀行に勤務後、二児を得て退職。
1998年、日本在住の外国人宅にて「布張り茶箱」に出会う。
以降、仲間とともに「インテリア茶箱クラブ」を立ち上げ現在に至る。
常に新しい技術や手法を追及し、衰退しつつある茶箱産業の存続活動に力を注ぐ。