日本の伝統と
アートの融合
Fusion of Japanese Tradition
and Works of Art

茶箱とはstory
「茶箱」とは元々茶葉を新鮮に保存、運搬するために江戸時代後期より使われてきた杉の木箱です。
防湿、防虫、防酸化機能を高めるために内側にトタンを施し、 機能を高めています。
現代でこそ見直されてよい、大変サステイナブルな収納箱です。

創業22周年記念3Dバーチャル展覧会Metaverse Virtual Exhibition
「インテリア茶箱クラブ創業22周年記念3Dバーチャル展覧会」
展覧会は5つのゾーンに分かれています。各ゾーンには茶箱の様々なストーリーがちりばめられています。インテリア茶箱クラブ22年の軌跡と確かな未来に向かう姿をお楽しみください。


匠の技artist
布の張り手、布の作り手、そして、装飾類の作り手たち。それぞれに匠の技を持った仕事人や、歴史の重みあるブランドたちです。
作り手の減少により希少となっている技や材料も多くあります。